盆栽,ハサミ

盆栽の道具は用途や作業によって、あった方が作業をしやすくすることができます。

最初は必要最低限の用具類から揃えて、普段使う園芸用品で間に合わせながら、必要に応じてそろえる方がいいです。

 

初心者が最初にそろえたい道具

ここでは、盆栽をはじめるのに、最初にそろえたい道具、用具を紹介します。

盆栽ハサミ

根切り、枝切り、葉切りを兼用できる汎用ハサミ、枝用のハサミを根切りに使うと刃の切れ味が落ちるので、使い分けた方がいいです。

へら付きピンセット

細かい作業にほしいピンセット、草や害虫をとるのにも使います。
ヘラはコテの代わりにもなります。

又枝切り

こぶをつくらず、太めの枝や根を切る道具。
さらにえぐるように切れる「こぶ切り」もあります。

クマデ、コテ

植え替えのときに、クマデで固まった古土をおとして根をほぐし、コテは表面の土を押さえるのに使います。

土入れ

用土を鉢に入れたり、土の移動や量を測るのにもつかえます。
大小そろえておくと用途に応じて使えて便利です。
底部分が編みになっているタイプは微塵がおとせて便利です。

菜ばし、竹ベラ、歯ブラシ

古い土を落としたり、鉢土をつついたりする。
竹ベラは植え替えのときにも使います。

 

必要に応じてそろえたい道具

作業や用途によっては、あった方が便利な道具を紹介していきます。

芽切りバサミ、枝切りバサミ

刃の部分が細いつくりをしたハサミで、伸び出す新芽や細い枝、葉を切ったりするのに使います。
柄の長い「長柄バサミ」なら細かい作業にもむいています。

ヤットコ

植えつけのときに針金を結束したりはずすときに使います。
工具のペンチでもいいのですが、盆栽用は先が丸くなっていて枝を傷つけにくいです。

針金切り

針金を切るのに使います。
ペンチでも代用できますが、針金きりの方が先がじゃまにならないのでつかいやすい。

細刃のこぎり

枝切りハサミで切れない太い枝を切るのに使います。

シュロボウキ

鉢の表土などををきれいにはくのに、使います。

金ブラシ

幹など汚れ落としに使う

まずは、植え替えや日ごろの手入れに必要なハサミ類、ピンセットなどをそろえましょう。
さらに、盆栽を育てていくと必要に応じて、挿し木や取り木を行うときにあるといい片刃ナイフや、枝の切り口を整えるための、丸ノミやつきノミを用意するといいです。

普段園芸作業をしているなら、盆栽専用の道具でなくても代用できると思います。ただし、土入れなどは小さいサイズの方が作業しやすいです。

 

その他に盆栽を楽しむうえで、あるといい備品類を紹介していきます。

初心者がまずそろえたい備品

ジョウロ、ハス口つきホース

一般的な鉢植えと違って盆栽はウオータースペースをつくらないので、目の細かいハス口でないと、植え替えしたばかりは土が流れだしてしまいます。
鉢数が多くなってきたら、ホースにハス口を付けたものを使うと便利です。

ふるい

赤玉土などふるうのに使います。
目は、6mm、4mm、1mmを用意しましょう。

鉢底ネット

鉢底にハサミで切ってつかうネット、防虫にもなります。

針金

盆栽の形を作ったり、鉢と盆栽を固定するときに針金を使います。
枝に針金をかけるなら、直径1~2.5mmのものを使用します。

松柏は銅線、その他はアルミがいいです。

噴霧器

液肥を噴霧するのに使います。
薬剤の散布は避け、別に専用を用意したいです。

癒合剤

太い枝を切った後に切り口に塗ってかれ込みや病気を防ぐためにぬります。
徐々に周囲の肉が盛り上がってきて、傷口がふさがります。

 

必要に応じてそろえたい備品

回転台

大きな鉢の盆栽を手入れするときにほしい、安定感があって高さも調節できると作業性も上がります。

当てゴム、巻きテープ

針金かけで幹や樹皮に傷をつけないためにつかいます。

 

まとめ

盆栽に使う道具や備品を紹介しました。
道具によっては、高価なものもあるので、必要になってからそろえてもいいです。

普段に園芸で使っている道具があるのなら、つかえるものは代用していくのも一つの手です。